日記 MySQL(MariaDB)バックアップ&リストア忘備録 やりたい事 mysqのデータベースをlをコマンドライン、もしくはシェルスクリプトでバックアップしたい。ダンプファイルはgzipで圧縮して、ファイル名に日付をつけたい。最終的には cronなどで自動実行させたい。 mysqldu... 2022.05.20 日記
日記 Windowsタブレットのバックライトを消したまま動作させる方法 タブレットPCをバックライトのみ消した状態で動作させたい事があります。画面の消灯時間を1分などにすれば消せるのですが、リモートで接続したり何か画面の消灯を妨げる要素があるとバックライトが点灯してしまいます。 バックライトを消灯させる... 2022.05.12 日記
覚え書き コピペで使えるExcel(VBA)からAccess(MDB)へ接続してSQLを実行したり、データ取得するVBAコード ※ツール- 参照設定で、Microsoft ActiveX Data Objects 6.1 Libraryを参照設定しておく必要があります。 注:コードを簡略するためにDim時にNewでオブジェクト生成を行っています。 ... 2022.04.03 覚え書き
Selenium Basic Excel(VBA)からBraveブラウザを使って広告レスでスクレイピングをする方法 Braveブラウザを使ってスクレイピングをすると広告レスでスクレイピングができます。Excel(VBA)とSeleniumBasicを使ってスクレイピングをしてみます。 準備 Braveブラウザ BraveブラウザはCh... 2022.03.25 Selenium Basic
Selenium Basic Tor + Chromeでスクレイピングする方法 Google検索など、IPアドレスやCookieから関連付けられて結果が表示されるようなサイトで、正しい検索順位を取得したいため「Tor + Chrome + SeleniumBasic」を使ってスクレイピングをします。 Tor本体... 2022.03.25 Selenium Basic
日記 SeleniumBasicで特定のタグを順番にリストアップする方法 WebElementから指定したタグのみ抽出するのは以下のコードで出来ます。 FindElementsByTag("H1") FindElementsByTag("H2") FindElementsByTag("H3") H1... 2022.03.25 日記
覚え書き dockerで全文検索エンジンfessを動かしたときの忘備録 ネットのいろいろなところの情報見てコマンドをたたくけど、動いたり動かなかったりするので確実に動いたという手順の自分用の忘備録です。 git clone docker-fess/composesudo sysctl -w vm.ma... 2022.03.01 覚え書き
小粋なツール紹介 webブラウザでSSHシェル接続もDockerも管理できるLinuxサーバー管理ツールをインストール Webブラウザからサーバーの負荷を監視したり、ユーザーの追加、削除したり、SSH接続をしてシェルを開いたり、Dockerコンテナ操作もGUIで出来るLinuxツール。それが cockpitです。 しかもマルチサーバー対応!これ1つで... 2022.03.01 小粋なツール紹介
小粋なツール紹介 Windowsのドライバーを一括でアップデートしてくれるアプリが本日(2/26)17:00まで無料 「Giveaway of the Day」から久しぶりに使えるアプリがリリースされました。Windowsのドライバーを一括でアップデートしてくれるツール Driver Techie Pro 1.0.1 です。 「Giveaway o... 2022.02.26 小粋なツール紹介
小粋なツール紹介 コマンドプロンプトからコマンド1発でインストールできるWindowsアプリまとめ Windows10や11にはコマンドプロンプトから1行コマンドを実行するだけでアプリをダウンロードしてきてインストール、さらにはインストール済みのアプリを最新版へ更新することができます。 Visual Studio Codeをコマン... 2022.02.18 小粋なツール紹介日記