日記 USBメモリ&ポータブルSSD読み書き速度備忘録 私が持っているUSBメモリをCrystalDiskMarkにて計測してみました。USBメモリシリコンパワー USBメモリ 128GB USB3.2 Gen1 (USB3.1 / 3.0 / 2.0 互換) 小型 防水 防塵 耐衝撃 Mac対... 2023.01.15 日記
日記 FMVA77WW(AH77/W) CPUファン交換備忘録 長らく24時間稼働していたFMVA77WW(AH77/W) のCPUファンから異音がしはじめて、あっという間に焦げ臭いにおいがしたと思ったらお亡くなりになりました。高熱だったためしばらく放置したら電源が入って起動しそうだったのでCPUファン... 2022.12.19 日記
VBA Excel VBAでメール送信する簡単な方法 VBAでメールの送信は色々と面倒な事がおきます。文字化けだとか、送信できていないだとかいろいろ格闘して疲れた人向けです。いろいろ疲れすぎているので参照設定すら必要無いように作りました。'Outlookを起動してメールを送るWith Crea... 2022.11.22 VBA
VBA 【Excel VBA】ADOでAccessMDBを操作するコードスニペット(備忘録) MDBを作成する、テーブルをCREATEする、データをインサートする、データをSELECTするといった基本的な操作をするコードスニペット(忘備録)です。Sub ADOMdbTest() Dim sMDBPath As String Dim ... 2022.11.13 VBA
覚え書き mp4動画をffmpegで連結する Osmo Pocketの録画ファイルは4GBを超えない範囲で分割されます。DJI_0438~442を連結したいです。FileList.txtfile 'DJI_0438.MP4'file 'DJI_0439.MP4'file 'DJI_04... 2022.11.13 覚え書き
日記 日本語訳済 CustomRules.js Fiddler Classicのカスタムルール CustomRules.js のコメントをDeepLで日本語化したファイルを置いておきます。ここには必要としている人が検索でしかたどり着かないと思うので特に使い方とか説明しません。 2022.11.08 日記覚え書き
小粋なツール紹介 PowerShellスクリプト(.ps1ファイル)をEXE化する .ps1ファイルはセキュリティの関係上、標準の状態ではエクスプローラーなどからダブルクリックで直接起動することができないため少々扱いづらくなっています。EXE ファイルにすることによって直接起動できるようになります。SeleniumB... 2022.11.04 小粋なツール紹介日記
小粋なツール紹介 Markdownファイル(.md)をChromeで見やすく表示する方法 はじめにGitHubなどのプロジェクトをクローンしたり、ダウンロードしたりすると必ず目にする「README.md」。このMarkdownファイルは、プロジェクトの説明や使い方が記載された重要なドキュメントです。しかし、これらの.mdファイル... 2022.11.01 小粋なツール紹介
小粋なツール紹介 オープンソースのAI文字起こしWhisperをWindowsにインストールして動かすまでの備忘録 Windows 11+Anaconda環境にオープンソースの音声認識AI「Whisper」をサクッとローカルのWindows PC にインストールして精度を試してみます。インストールWhisper用の環境を作るのであればconda crea... 2022.09.27 小粋なツール紹介日記
Selenium Basic SeleniuBasic+VBAでGoogleにログイン済みのChromeを使う備忘録 注)完全に自分用の覚え書きです。AddArgumentのuser-data-dirや、SetProfileDirは普段使いのChromeではおそらくセキュリティの関係上使えない。別ディレクトリに専用のProfile保存用ディレクトリを用意す... 2022.09.12 Selenium Basic