日記 Ubuntu22.04でStable Diffusion WebUIを動かして、エラーが出たときの忘備録 UbuntuでStable Diffusion Web UIを動かすのはさほど難しくはないし、検索するとそれなりにインストール手順が記載された記事を見つけることはできる。しかしちょっとしたことでエラーが出て動かなくなり、原因をあれこれ探るよ... 2024.01.10 日記
日記 ローカルのUbuntuに大規模言語モデルをお手軽に動かせるText generation web UIをインストールして遊んでみた そこそこのPCと、そこそこのグラフィックボードと、そこそこのSSDがあれば大規模言語モデルを動かすのは出来る。(簡単とは言っていない)だけど動かすまでに、あれやこれやと色々準備が必要でエラーが出て断念することも多い。そこで、コマンド一発で大... 2023.12.22 日記
日記 LoRA作成忘備録 とりあえず動かすまで環境構築(Windows)インストールコマンドプロンプトでgit clone cd kohya_sssetup.bat途中でWindowsがフリーズしたかと思うくらい重くなるが触らず我慢。セットアップsetup.bat ... 2023.12.21 日記
日記 dockerでWordPressをサクっと立ち上げたときの備忘録 dockerはインストール済みとします。構築したいdocker仕様dockerでWordPressを立ち上げたい。WordPressを動かすwebサーバー、dbも用意するWordPressのデータはホストOS側の ./htdoc に保存する... 2023.04.23 日記
日記 Superpower ChatGPTを復活させる方法 「Superpower ChatGPT」は、ChatGPTに便利な機能を追加するChromeブラウザーの拡張機能です。(FireFox版もあります)しかし、現在Superpower ChatGPTが使えなくて困っている人が多いのではないでし... 2023.04.22 日記
ChatGPT Excel VBAプログラマがChatGPTをこのように活用しています(備忘録) 実際に業務で必要になったときに、ChatGPTに作ってもらったプログラムを追加していきます。ちょっとした関数を作ってもらうにはとても便利で、ググってここのページにたどり着いてコピペするより、ChatGPTにこんな感じでプログラム作ってもらっ... 2023.04.18 ChatGPTEXCEL覚え書き
ChatGPT ChatGPT APIで自動生成した記事はこちら(自動記事作成ツール配布あり) あえて読まれなさそうなタイトルにしています。(笑)ChatGPTのAPIを使ってキーワードを入力すると、それなりのブログ記事を書くツールをVB.netで作りました。自分が使えればいいやと思っているので、APIキーとかプログラム直コーディング... 2023.04.01 ChatGPT
Stable Diffusion 「RuntimeError: Cannot add middleware after an application has started」の対処法 検索からこの記事にたどり着いた人は、おそらく最後の1文を目にしているかと思いますので対処法だけ書いておきます。To create a public link, set `share=True` in `launch()`. Tracebac... 2023.03.31 Stable Diffusion
Stable Diffusion YouTubeの解説動画をChatGPTでまとめる方法 YouTubeは、さまざまなジャンルの解説動画が豊富に存在していますが、その中でも特に興味深い解説動画をChatGPTでまとめる方法について紹介します。この記事では、YouTubeの解説動画をダウンロードしてChatGPTにアップロードする... 2023.03.10 Stable Diffusion
覚え書き 作業メモ:WindowsのCUIのみでDockerをインストールしてTorを動かしたときの備忘録 WSL2をインストールWindows上でDockerを動作させるためには、Docker Desktop for Windowsをインストールし、WSL2を有効にする必要があります。Powershellを管理者権限で開きdism.exe /o... 2023.02.27 覚え書き