Dockerでやった事の忘備録。
完全に自分用の覚え書きです。
概念
かなり端折っていますが、
Docker
WindowsやUbuntu上で動くVmWareやVirtualBOXみたいなもの。
Dockerイメージ
Docerで動くアプリをCD-ROM、DVD-ROMに焼いたようなもの
コンテナ
Docker上でDockerイメージを読み込んで立ち上がるプロセスみたいなもの
書き換え可能なディスク領域も用意される。
一時停止、再開が出来てその際にデータは失われない。
コンテナを消すと書き換え可能なディスク領域も一緒に消える。
コンテナとは別の領域に対してデータを読み書きするようにすることで一緒に消されないようにすることもできる。
Docker Install
Windows版
winget install Docker.DockerDesktop
Ubuntu版
sudo apt install -y docker-ce
基本的なコマンド
pull
docker pull httpd
イメージ確認
docker images
イメージを拾ってくる
docker pull wordpress
イメージを動かす
ネットワーク dockerlan を作成してWordPressを立ち上げます
docker network create dockerlan docker run --name memopress --net dockerlan -p 80:80 -d wordpress
http://localhost/ または http://PC名/ で接続できます。(DBは別途用意)
Docker上で起動しているコンテナを確認
docker ps -a
Docer上で動いているコンテナを止める
docker stop コンテナID
補足:イメージの動作を止めてもこの時点ではまだデータは失われていない。
一時停止したコンテナの再開
docker start コンテナID
Dockerコンテナを消去
docker rm コンテナID
補足:コンテナの中で変更されたデータは永続化されていなければ消える。
Dockerイメージインストール
全文検索Fess
自分だけのカスタマイズされた検索サイトを必要なだけ作成
docker pull codelibs/fess:latest
docker run -d -p 8001:8080 --name fess-news codelibs/fess:latest
docker run -d -p 8002:8080 --name fess-develop codelibs/fess:latest
docker run -d -p 8003:8080 --name fess-game codelibs/fess:latest
それぞれの fessには自分が興味のあるサイトだけをブックマーク代わりに収集しておきます。
http://localhost:8001/
http://localhost:8002/
http://localhost:8003/
Wekan(カンバンシステム)
某VPSで稼働中
docker run -p 111.222.33.44:8001 mquandalle/wekan
Dockerを全て初期化してやり直したい
以下危険なコマンドもありますので、壊してもいいDocker環境でやる事。
Dockerで作成したコンテナを全部一括で削除
docker rm $(docker ps -a -q)
Dockerのイメージを全部一括で削除
docker rmi $(docker images -q)
その他いろいろ削除
docker system prune -f
docker image prune -f
docker container prune -f
docker volume prune -f
docker network prune -f
コメント