Bash on Ubuntu on WindowsでX Window System(X11)を動かす

Windows 10 Creators UpdateやInsider preview buildに含まれる、Bash on Ubuntu on WindowsでX Window System(X11)を動かすまでの手順です。
特に問題がなけれは10分くらいで動くようになるはず。

windows10側の準備

以下のサイトから赤丸で囲ったファイルをダウンロードしてきてインストール。
インストール順は関係ないかもしれないけど、一応font側ではなく、X11本体からインストールしましょう。

https://ja.osdn.net/projects/sfnet_xming/releases/

image

インストールオプションで、ここだけチェックをすべてつけた。

image

Ubuntu側の準備

Bash on Ubuntu on Windows側のプロンプトで、

sudo apt-get install x11-apps

と入力して、x11をインストールする。

pcm@DESKTOP-5CNBEHC:~$ sudo apt-get install x11-apps
[sudo] pcm のパスワード:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下の追加パッケージがインストールされます:
  fontconfig-config fonts-dejavu-core libfontconfig1 libfreetype6 libice6 libsm6 libxaw7 libxcursor1 libxfixes3
  libxft2 libxkbfile1 libxmu6 libxpm4 libxrender1 libxt6 x11-common xbitmaps
提案パッケージ:
  mesa-utils
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  fontconfig-config fonts-dejavu-core libfontconfig1 libfreetype6 libice6 libsm6 libxaw7 libxcursor1 libxfixes3
  libxft2 libxkbfile1 libxmu6 libxpm4 libxrender1 libxt6 x11-apps x11-common xbitmaps
アップグレード: 0 個、新規インストール: 18 個、削除: 0 個、保留: 53 個。
2,831 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 9,524 kB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] y

pcm@DESKTOP-5CNBEHC:~$ xeyes &
[1] 1005
pcm@DESKTOP-5CNBEHC:~$ Error: Can't open display:

ディスプレイの設定

以下の用に設定。

export DISPLAY=localhost:0.0

実際の画面

pcm@DESKTOP-5CNBEHC:~$ export DISPLAY=localhost:0.0

動作確認

ここまでセットアップすればWindowsデスクトップ上でX11アプリが動かせる。
Windows側でXmingを起動しておいて、

image

.bashrcへ設定

このままだと、bashを起動する度に毎回export DISPLAY~を実行しなくてはならないので、.bashrcに記述する。

pcm@DESKTOP-5CNBEHC:~$ vi .bashrc

一番最終行に追記した。

コメント

  1. […] Bash on Ubuntu on WindowsでX Window System(X11)を動かすいろんなX11アプリケーションお前らのWSLはそれじゃダメだBash on Ubuntu on […]

タイトルとURLをコピーしました