この記事は入院生活5日目に入った時に執筆しています。
突然の入院
足にちょっとした、本当に小さな傷から細菌が入って歩行困難になりました。
3日ほど38度から40.1度の高熱を出し、4日目の土曜日午後に病院へ。
このご時世ですから高熱を出していると病院に告げたときに真っ先にコロナ患者の導線に案内されそうになりましたが、事情を告げ通常の窓口へ。
患部と一応肺炎の有無を見るため肺のCTも撮られ診断結果は蜂窩織炎で、300人から500人くらいに1人発症するという割とメジャーな病気だそうです。
応急処置をしてもらいまいたが、歩行困難かつ激痛で、さらに深刻な糖尿病であるため後日入院ということになりました。
入院時に必要な持ち物
だいたい入院時に渡されるリーフレット(案内)に必要なものはリストアップされています。
明らかに不要なもの(入れ歯がないのに義歯ケースは不要)以外は用意しておきましょう。
ただし、退院時まで使用しなかったものについては*印をつけてあります。
- 衣類
- 下着(必須)
- 食事用具
- 水筒(給湯室まで行く回数が大幅に減らせます)(必須)
- カップ(*使い捨てのプラスチックコップを買ったので出番はあまりありませんでした)
- 箸(*早々に割り箸を調達したので使用せず)
- スプーン(*)
- 布巾(*ティッシュで事足りました)
- 洗面用具
- 歯ブラシ(電動の場合予備のバッテリーを忘れなく。病院内の売店は大体量販店より高いです)(必須)
- 石鹸(*シャワールームに備え付けてあったため未使用)
- ヘアーブラシ(*短髪であるため未使用)
- 髭剃り
- 日用品
- 使い捨ての不織布マスク(必須)
- シャンプー、リンス(*シャワールームに備え付けてあったため未使用)
- ディッシュペーパー(何かと重宝します)(必須)
- 履物(スリッパやサンダルは不可、病院内の売店で調達できるとのこと)
- イヤフォン(大部屋なので必須)(必須)
- 義歯ケース(義歯がないので持っていきませんでした)
- その他
- 普段飲んでいる薬(必須)
- お薬手帳
- 保険証(必須)
- 限度額適用認定証
持っていくとよかったもの
ここでは入院時のリーフレットに記載されておらず、持っていくとよかったと思うもの、病院内のコンビニで調達したものを取り上げます。
- セロハンテープ、ビニールテープ
ちょっとしたものを固定したい時に使います - S字フック
手の届く範囲に物をかける場所を増やせます - コンビニ袋
100均で30枚くらい入っているコンビニ袋(Mサイズ)があると、洗濯物の仕分けなど便利です - 使い捨ての割り箸
最近の病院食はマイ箸が必要です。自分で洗う箸も持っていきましたが、面倒なので使い捨ての割り箸を病院内のコンビニで調達しました。 - 小型の水筒
病院の必要リストにはく、コップを持ってくるように書いてあったのですが、小型の水筒を持っていくことで毎食前に水筒にお茶を入れてもらえました。 - 使い捨てのコップ
プラ製の使い捨てコップを病院内のコンビニで調達しました。 - 延長コード、電源タップ、コンセント用二股
コンセントは自由に使えましたが、場所が遠かったりしますので延長コードは必須です。 - WiFiルーター
病室に公衆無線Lanがない場合、自前でネット回線を用意する必要があります。
入院中は暇です。
動画を見て暇つぶしができるように大量の動画を見ても耐えられるような回線を持っていきましょう。 - スマホなどの電子機器
これは病院によって持ち込める、持ち込めないあるのですが、私が入院した病院ではパソコンなどは持ち込み禁止、それ以外のスマホは特に禁止されていなかったので12.9インチのiPad Pro を持っていきました。 - 充電器、充電ケーブル
Ankerの7ポートUSB電源を持っていきました。
結果的にこれ1つで全ての電子機器を動かすことができました。 - その他(入院継続中なので随時追加していきます)
持っていったけど使わなかったもの
持っていったけど使わなかった物もあります
- モバイルバッテリー
重いのに2個も持っていきましたが、退院まで出番がありませんでした。 - タオル、バスタオル
病院着衣、バスタオル、タオルが1日定額の使い放題のプランに入った(加入を強く勧められた)ため結果として持参のタオル類は一切使いませんでした。
コメント
[…] /突然の入院、持っていくべき物、持っていくとよかった物 […]