Python Pythonの統合開発環境PyScripterを試してみる(インストール篇) Pythonの統合開発環境を1つも構築していないので、Python初心者にオススメとよく紹介されているPyScripterを試してみました。まずは以下のサイトにアクセスします。64bit版Windows10を実行していたので、BrowseA... 2017.05.18 Python技術メモ
日記 最新のWindows 10でもCやC++で開発できる無料の開発環境、MinGW(GCC)のインストール方法 Windows10でも無料で使えてC言語やC++でWindowsアプリが開発できるMinGWをインストールして、実際にコンパイルできるまでのメモです。MinGWのインストールMinGW32bit版をインストールします。インストーラーは今どき... 2017.05.02 日記
技術メモ EXCELマクロ(VBA)から、別プロセスでEXCEL(VBA)を起動しパラメータを渡して結果を取得する方法 EXCELで別EXCELワークブックにあるVBAを実行し、結果を取得します。以下のサンプルでは、呼び側のコマンドボタンをクリックすると、別プロセスでEXCELを起動し、起動した先のA1セルに現在時刻を書き込みます。起動したEXCEL側では、... 2017.05.02 技術メモ覚え書き
覚え書き Windows用のマルチインスタンス対応のMastodonクライアントを試してみた。マルチアカウントの設定方法とか試してみる。 Windows用のマルチインスタンス対応のMastodonクライアントを試してみました。まずはクライアントのダウンロードから。赤丸で囲った所にWindows用のバイナリがあります。ダウンロードしたら適当なフォルダに解凍してMstdn.exe... 2017.04.21 覚え書き
技術メモ XMLRPCがStrict Standards: Non-static method PEAR::raiseError()と表示されてエラーが発生する際の対処法 WordPressには外部から投稿・編集できるAPIが備わっています。ローカルにインストールしたWordPressのxmlrpc.phpを叩こうとして以下のエラーが発生したので調査をしました。対策以下の情報に従って、XML/RPC.phpを... 2016.02.13 技術メモ覚え書き
覚え書き Windows10でのスタートアップフォルダとスタートメニューのフォルダの場所 インストーラーのないEXEファイルをスタートメニューに登録する際に、フォルダの位置がわからないと登録出来ないので調べてみました。昔XP時代の時はスタートアップメニューの上でエクスプローラー開くと、そこが目的のフォルダだったんだけどねぇ・・・... 2016.02.09 覚え書き
小粋なツール紹介 テキストを編集してマインドマップを作成出来るwebアプリ MindMapltはキーボードから手を離す事が嫌いなプログラマにとって、最適のマインドマップツールになるかもしれません。こんな感じで左下の小窓に入力すると・・・-消費者の心理のプロセス-AIDMA広告宣伝に対する消費者の心理のプロセス-At... 2016.02.05 小粋なツール紹介
小粋なツール紹介 Office文書やPDFをまとめて50カ国に翻訳できるMicrosoft製無料アプリを試してみた DocumentTranslatorはOffice文書であるWordやExcelやPowerPoint、PDFやテキストファイルをバッチ処理で50カ国に翻訳できるMicrosoft製無料アプリです。インストール以下のサイトからダウンロードす... 2016.02.05 小粋なツール紹介
技術メモ 2016年1月版ping送信先 ping送信先を1年ぶりに見直してみました。結構無くなっているサイトとかありますね。ping優先度が高いものを上に配置しました。 2016.01.20 技術メモ覚え書き
技術メモ WordPressをマルチサイト化するときに行った手順覚え書き マルチサイトは便利でだけど、一度作ったらそこに増えていくだけで、滅多に作成しないので、いちいち「あれ、どうだっけ?」と調べるのが面倒なので自分用の覚え書きです。これからWordPressのマルチサイト化したい人には役に立つと思います。プラグ... 2016.01.20 技術メモ覚え書き